【実践報告】レゴを使った授業


おなじみのレゴブロックも立派な教材になります。

まずは自由な遊びから始めてOK。「それ何?」などのやりとりも説明する力につながります。

あるいは高さや色の学習にも使えます。

同じブロックを渡して何ができるか友だちや大人と比べるのも面白いです。それぞれの個性が光ります。

管理人はコマ撮りアニメを作ったりしました。

大阪教育大学科学教育センター 准教授:仲矢史雄先生から提供いただいた「発達段階ブロックまとりくす」を活用しながら学習を進めるのも良いですよ。仲矢先生から配布の許可をいただけました。

レゴ発達段階ブロックまとりくす・達成票

レゴブロックを使った授業を考える時の参考に。

授業の達成度を記録するのに使ってください。

 

 

達成できた課題は「達成票」に記録をつけていく(ブロックを動かして重ねる)と文字通り積み上がっていくのがわかります(順番にこだわらなくてもOK)

管理人の実践例を載せておきます。参考になさってください。

レゴブロックを使った実践例

レゴブロックを活用した実践記録です。

投稿者プロフィール

ダッシュニン
ダッシュニン特別支援学校 教員
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。

2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等

このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
ダッシュニンの特別支援教材室 > 投稿一覧 > 実践報告 > 【実践報告】レゴを使った授業