【スライド教材:防災】ハザードマップを調べよう

自分の住んでいる地域の危険箇所や避難場所を調べてスライドにまとめる教材です。
まずはハザードマップについて知り、見方を学習した上で、各市町村が公開しているハザードマップを調べてみましょう。



管理人は授業参観でこの授業を行いました。保護者の方と一緒に調べてもらいたかったからです。合わせてその場で、「もし、別々の場所で被災したらどこで待ち合わせにするか」も決めてもらいました。
ハザードマップを調べよう
自分の住んでいる所のハザードマップを調べてまとめる教材です。
生徒記入用のスライドと指導者用のPDFのセットです
keynote版です。Mac・iPhone・iPadの方はこちら。
281 Downloads
ハザードマップを調べようPPT
自分の住んでいる所のハザードマップを調べてまとめる教材です。
生徒記入用のスライドと指導者用のPDFのセットです。
パワーポイント版です。Windowsの方はこちら。
317 Downloads
自分の身を守る備えをと思いこの授業を実施しました。
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。