【書籍】『デジタルネイチャー』

落合陽一さんの「デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂」(PLANETS)の紹介です。
テクノロジーによってこれまでの「人間」や「自然」の定義が書き変わっていく未来について言及しています。
テクノロジーによって身体が拡張され、困難さが克服されていく世界。特別支援教育との親和性がすごく高い話だと思います。
難解に感じるかもしれませんが、わかる部分をつなぎ合わせて理解するだけでも「人間」や「テクノロジー」、「支援教育」の見え方が変わるあるいは意味づけられるかもしれません。(管理人がそうでした)
「まえがき」が無料公開されています。
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
告知2023.03.03【発表資料】日本教育情報学会特別支援教育AT研究会2023@ノートルダム女子大学
教材2023.02.26【ゲームで学ぶ 日本地図】桃太郎電鉄 教育版〜日本っておもしろい〜
iPad2022.12.09【授業紹介】学校紹介動画づくり
告知2022.12.03【研修資料】DCリアルゼミ大阪@大和大学 2022.12.03