【スライド教材:進路学習④】アルバイトを探してみよう

進路学習としてやってみたいアルバイトをアルバイト情報誌や募集サイトから探してまとめるスライド教材です。全5回シリーズで将来のイメージを持つ学習の4回目です。



コンビニなどにあるアルバイト情報誌を用意して募集要項の見方を簡単に説明します。
その上で、自分がやってみたいと思うアルバイトを探してもらいます。教員のアルバイト体験などを話してから取り組んでもらうと興味を持ってもらいやすいと思います。
その後、自分が選んだ時に絶対に譲れなかった条件や仕事内容、時給などをスライドにまとめてもらいます。
1日、1週間、1ヶ月で大体どれぐらいお金がもらえるのかを時給を元に計算してもらいます。
進路学習 バイトを探してみよう
進路学習としてアルバイト情報誌や募集サイトから自分のやってみたい仕事を探してまとめるスライド教材です。
keynote版です。Mac・iPhone・iPadの方はこちら。
431 Downloads
進路学習 バイトを探してみようPPT
進路学習としてアルバイト情報誌や募集サイトから自分のやってみたい仕事を探してまとめるスライド教材です。
パワーポイント版です。Windowsの方はこちら。
522 Downloads
最後にまとめた内容を発表してもらい意見交流ができると面白いかもしれません。
働くこと・お金を稼ぐことについて考えてもらいたいと思い実践しました。「やってみたい」を引き出せると良いなと思っています。
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
研修資料2024年12月9日【校内研修資料】自立活動って??
告知2024年11月10日【開催決定!!】特別支援教育 教材作りフェス!2024@オンライン
告知2024年11月9日【オンラインワークショップ 資料】特別支援教育 教材作りフェス2024
実践報告2024年11月9日【研修資料】デジタルシティズンシップ オンラインゼミ 書籍出版記念 パスワードに関する授業