【スライド教材:進路学習⑤】一人暮らしにかかる費用をまとめよう

進路学習として将来一人暮らしをするのに必要な各費用とやってみたいアルバイトの調べ学習を行なった上でそれらをまとめるスライド教材です。全5回シリーズで将来のイメージを持つ学習の最終回です。各教材は以下のリンクにあります。)



これまでの学習をまとめて、必要な費用を稼ぐにはどれぐらいの時間アルバイトをする必要があるかを計算するスライドとなっています。
進路学習まとめ
将来の生活をイメージする進路学習のまとめスライド教材です。一人暮らしに必要な費用とその金額をアルバイトで稼ぐには何時間必要かを計算してまとめる課題です。
keynote版です。Mac・iPhone・iPadの方はこちら。
614 Downloads
進路学習まとめPPT
将来の生活をイメージする進路学習のまとめスライド教材です。一人暮らしに必要な費用とその金額をアルバイトで稼ぐには何時間必要かを計算してまとめる課題です。
パワーポイント版です。Windowsの方はこちら。
799 Downloads
できるだけ将来について具体的にイメージする、可能な限りポジティブに未来を想像できるように言葉かけを行いました。
子どもたちによっては想像しにくい大きな金額、時間になるかもしれません。「大変だな」「しんどいな」と言った感想が出てくるかもしれません。でも、実際に今、生活できていることと結びつけて保護者の方への感謝などにつなげられると良いかと思います。(子どもたちの家庭環境に十分配慮して学習の方向性などを検討してください)
これ以外にも管理人は水道高熱費や食費の話なんかも自身の例を挙げて話したりもしています。
「生活する」と言うことに目を向けて欲しいと願って実践しました。
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
研修資料2024年12月9日【校内研修資料】自立活動って??
告知2024年11月10日【開催決定!!】特別支援教育 教材作りフェス!2024@オンライン
告知2024年11月9日【オンラインワークショップ 資料】特別支援教育 教材作りフェス2024
実践報告2024年11月9日【研修資料】デジタルシティズンシップ オンラインゼミ 書籍出版記念 パスワードに関する授業