【研修資料】阪奈発達学びの会 HP「ダッシュニンの特別支援教材室」紹介

管理人がお世話になっている感覚と運動の高次化理論について学ぶ勉強会、「阪奈発達学びの会」で当HPを紹介させていただいた際に使用した資料のPDF版です。



ホームページでの教材共有の意義や研修動画の配信を行う「いろはプロジェクト」を始めた理由などについて説明しています。
「阪奈発達学びの会」HP「ダッシュニン の特別支援教材室」紹介資料
ホームページによる教材共有のねらいと「いろはプロジェクト」に込めた思いを説明する資料のPDF版です。
ぜひご活用ください。
164 Downloads
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
告知2023.03.03【発表資料】日本教育情報学会特別支援教育AT研究会2023@ノートルダム女子大学
教材2023.02.26【ゲームで学ぶ 日本地図】桃太郎電鉄 教育版〜日本っておもしろい〜
iPad2022.12.09【授業紹介】学校紹介動画づくり
告知2022.12.03【研修資料】DCリアルゼミ大阪@大和大学 2022.12.03