11〜19までの数の分解です。10と何でできているかを色塗りすることで視覚化できます。
【研修資料】2025/07/25 大阪府立富田林支援学校ICT活用研修資料
特別支援教育で使えるiPadアプリ紹介
【スライド教材】プライベートゾーンを見せない・触らせない
【おすすめサイト】「支援教材ポータル」(国立特別支援教育総合研究所)
【アプリ:熟睡アラーム】睡眠の傾向が記録できる
【プリント教材:数量】1〜5までの数①
【スライド教材:写真日記】写真やイラストと作文を組み合わそう
【いろはプロジェクト】こんな子いませんか#39 歯磨きができない
サイト開設から10日 ありがとう これからもよろしく