【スライド教材:自己理解】私ってこんな人

自分の得意なこと、苦手なことを質問に答えながら記録していくスライド教材です。自信のあることを見つけること、苦手に気づくことをねらいとした教材です。



教員も一緒に行って「誰でも苦手なこともあるんだね」と確認したり、「一人一人得意不得意は違うね」と確認できると良いかと思います。そこから「得意なこと」の自信につなげていければ良いなと思い実施しました。
私ってこんな人
自己理解のスライド教材です。質問に対して当てはまるかどうかを◎や△で記入していきます。
特に当てはまる友だちや先生の名前を書いてみましょう
keynote版です。Mac・iPhone・iPadの方はこちら
635 Downloads
私ってこんな人PPT
自己理解のスライド教材です。質問に対して当てはまるかどうかを◎や△で記入していきます。
特に当てはまる友だちや先生の名前を書いてみましょう
パワーポイント版です。Windowsの方はこちら
805 Downloads
管理人は時期を決めて毎年1回行っています。継続して行うと、変化を見比べることができて子ども達が喜んでくれたりします。「変わってないわー」も「去年こんなんやったんや」など成長に対する実感を引き出せるようにしています。
また、質問に対して最もよく当てはまる友だちや先生、家族の名前を書く欄もあります。周囲の人の良さを見つけることができると良いですね。最初は空欄が多くてもOK。毎年実施すると書ける人が増えてくると思います。その変化を一緒に喜びたいですね。
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
告知2023.03.03【発表資料】日本教育情報学会特別支援教育AT研究会2023@ノートルダム女子大学
教材2023.02.26【ゲームで学ぶ 日本地図】桃太郎電鉄 教育版〜日本っておもしろい〜
iPad2022.12.09【授業紹介】学校紹介動画づくり
告知2022.12.03【研修資料】DCリアルゼミ大阪@大和大学 2022.12.03