【スライド教材:図形の弁別⑤】これはどの向き?



黒と黒の間の白いところを向きの違う図形が、色んな動きで通過するスライド教材です。通過した図形の向きを解答カードから選ぶようになっています。
これはどの向き?
黒と黒の間の白いところを図形がいろいろな動きをしながら通過します。
通過した図形と同じ図形を選びましょう。
パワーポイントの教材です。keynoteでも使用できます。
パワーポイントの設定方法と解答用カードもセットになっています。
348 Downloads
形の弁別教材としてはもちろん、視覚トレーニングとしても使えます。
再生方法を「最初から」や「ランダム再生」にしたり、「アニメーション機能」で移動速度を調整することでで難易度の調節ができます。
この教材はphotographerzz1さんから提供していただきました。
向きの理解が難しい場合は基本図形(○△□など)の弁別バージョンもあります。
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
おすすめ書籍2023.06.04【書籍】『はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業-善きデジタル市民となるための学び-』
15分講座2023.05.18【研修資料】地域支援室いてますでー2023 おすすめWebアプリ3選
特別支援教育2023.05.03【研修資料】2023.05.12 羽曳野市立高鷲南中学校 障害理解研修
研修資料2023.04.07【講義資料】大阪大学 2023前期