【研修資料】「新時代を生きる力を育む知的・発達障害のある子の情報モラル教育実践を考えよう」 キックオフ イベント

2021年11月21日(日)オンライン開催「新時代を生きる力を育む知的・発達障害のある子の情報モラル教育実践を考えよう」 キックオフイベント
ダッシュニンの発表資料です。
内容は授業でICT機器を使用する際に心がけていることや、子ども達に身につけて欲しい力について実践を交えてお話ししています。
ダッシュニンが考える「デジタルシチズンシップ」とは。
「新時代を生きる力を育む知的・発達障害のある子の情報モラル教育実践を考えよう」 キックオフ イベント 資料
11月21日(日)10:00〜
「新時代を生きる力を育む知的・発達障害のある子の情報モラル教育実践を考えよう」
キックオフ オンラインイベント
資料PDF
51 Downloads
投稿者プロフィール

- 特別支援学校 教員
-
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。
2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等
このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
最新の投稿
おすすめ書籍2022.05.18【おすすめ書籍】デジタルシティズンシップ+
朝の会2022.05.16【ラジオ】触れたことがあるって大切×特別支援教育 ダッシュニンの朝の会
朝の会2022.05.09【ラジオ】授業の作り方×特別支援教育 ダッシュニンの朝の会
朝の会2022.05.02【ラジオ】それって損?得?×特別支援教育 ダッシュニンの朝の会