【特別支援教育】『いろはプロジェクト』について


【いろはプロジェクトとは?】

特別支援教育や障がい者福祉に初めて関わる、あるいは今関わっているけれどどうすれば良いか悩んでる、これから知って関わってみたい、そんな人たちに向けて、管理人が考える「特別支援教育のいろは」を伝えていくためのプロジェクトを「いろはプロジェクト」と名づけました。

【どんなことをするの?】

「特別支援教育」に関するテーマ(障がいってなんだ?自閉症とは?など)を毎回1つ選んで、5分程度の動画で解説していきます。

特別支援教育に関わる上で基本的な知識や考え方について管理人なりの言葉で伝えていきたいと思います。

毎回、なるべく端的にわかりやすく前向きに説明できればと思っています。5分程度の動画ですのでそれぞれのテーマの詳細ではなく、概要をお伝えしていこうと思います。

【なんでするの?】

管理人は特別支援教育に関わり始めて10年が経ちました。

10年前、初めて特別支援教育の世界に入った時、右も左も分からず悩み、途方に暮れました。一時はやめようと思ったほどです。

でも、先輩や仲間に助けられ、自分でも本や研修で学び、子どもたちと関わり、保護者の方とお話しする中で少しずつその魅力に取り憑かれて今に至ります。

これから特別支援教育や障がい者福祉を学ぼう・関わろうとする人、実際に関わり始めたけれど10年前の僕のように悩み、途方に暮れてしまっている人の力になれればと思いこのプロジェクトをスタートさせました。

わずか10年、されど10年。管理人が悩みながら学んできたことが、誰かの力になれれば幸いです。

特別支援教育という広く深い魅力的な海を一緒に楽しく泳いでいきましょう。

もし、動画を見て「よし、明日も頑張ってみようか」「明日、関わるのが楽しみだな」「支援を考えるのって楽しいな」と思ってくれる人が1人でも増えてくれたら嬉しいなと思いながら、配信していきます。

【タイアップ】

この「いろはプロジェクト」の動画は、大阪和泉市にある「株式会社HISWAY 地域福祉の生活サポート わわ」(https://hisway.co.jp)のWaWa チャンネルと共同で作成しています。

ご興味のある方は、ご覧ください。

今後、YouTube Liveでの動画配信(研修・対談等)を予定しています。

YouTube Liveをご覧いただくにはWaWa チャンネルチャンネル登録をしていただくと便利です。チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

合わせて、このプロジェクトのことをシェアして共に学ぶ仲間を増やしていただけると嬉しいです。

それでは「いろはプロジェクト」スタート!!

動画は

毎週土曜日 朝9時 アップ

配信予定テーマ

#1特別支援教育が特別じゃなくなる日を #2障がいって?ICFって #3困り感 #4多様性 #5診断名 #6コミュニケーション #7感覚過敏・鈍麻 #8視覚支援 #9こだわり #10心身機能の拡張は不公平か?

#11スペクトラムという考え方 #12自閉症 #13ADHD  #14ダウン症 #15知的障がい #16LD #17情緒障害 #18愛着障がい #19発達障がい #20障がいは重複するか

#21スモールステップ #22障害者の権利に関する条約・障害者差別解消法 #23基礎的環境整備・合理的配慮 #24薬 #25発達理論 #26発達検査 #27生育歴・懇談# 28関係者の連携 #29個別の教育支援計画 #30○○ではできるのに

#31暴言 #32暴力 #33服装の乱れ #34立ち歩いちゃう #35片付けられない #36話を聞いてくれない #37パニックになる #38○○だと喋れない #39歯磨きができない #40ズボンに手を入れちゃう

これらのテーマについて話した動画を順次公開していきます。

投稿者プロフィール

ダッシュニン
ダッシュニン特別支援学校 教員
日本のどこかで特別支援学校の先生をしています。
役立つサイトや教材、書籍の情報を発信していきます
よろしくお願いします。

2019 ICT夢コンテスト 優良賞受賞
『実践障害児教育』掲載
『日経パソコン』 特別冊子「教育とICT」掲載
『特別支援教育の実践情報』掲載
『withコロナ時代の特別支援教育』掲載等

このホームページが『日本教育新聞』で紹介されました。
ダッシュニンの特別支援教材室 > 投稿一覧 > 研修資料 > WaWa > 【特別支援教育】『いろはプロジェクト』について